2005-05-01から1ヶ月間の記事一覧

ミリオンダラーベイビー

http://www.md-baby.jp/ どこかの受け売りだけど、誠実に人間の内面を見つめた映画

ブルー・レクイエム

http://www.longride.jp/blue-requiem/ 短い映画のなかですべてが一つのことをいいたいがための伏線になっているというか無駄なところがぜんぜんなかったです。

ディナーラッシュ

http://www.cinemaparisien.com/dinner_rush/ イタリア料理の調理から完成までの流れまでもがなぜかクール。ほんとにクールの一言につきる映画でした。

playing with git

http://lkml.org/lkml/2005/5/26/11/index.html

asciidoc

文書を書くのに内容と整形を分けたくてtxt2tags*1を使っていたんだけど、どうもソースの書式がしっくりこないなぁと思っていたら、cogitoのドキュメントで使われていたasciidoc*2を発見。ソースの書式はこちらのほうがよさそう。 *1:http://txt2tags.sourcef…

WRITING, BRIEFLY

Paul Graham氏の記事の翻訳 WRITING, BRIEFLY March 2005 原文 http://www.paulgraham.com/writing44.html 非常に多くの人々が上手に書くことはどれほど重要なことなのか、そしてどうやったら上手に書けるのかとものを書くためのアドバイスを求めてやってき…

関数呼び出し

doyu@oreo:/tmp$ cat a.c int func(int a1,int a2,int a3,int a4,int a5,int a6, int a7){ return a1+a2+a3+a4+a5+a6+a7; } int main() { int rc = func(1,2,3,4,5,6,7); return rc; } doyu@oreo:/tmp$ gcc -g -fomit-frame-pointer -c a.c doyu@oreo:/tmp$ …

関数呼び出し

doyu@oreo:/tmp$ cat a.c int func(int a1,int a2,int a3,int a4,int a5,int a6, int a7){ return a1+a2+a3+a4+a5+a6+a7; } int main() { int rc = func(1,2,3,4,5,6,7); return rc; } doyu@oreo:/tmp$ sh_sh3_le-gcc -g -fomit-frame-pointer -c a.c doyu@o…

関数呼び出し

doyu@oreo:/tmp$ cat a.c int func(int a1,int a2,int a3,int a4,int a5,int a6, int a7){ retrun a1+a2+a3+a4+a5+a6+a7; } int main() { int rc = func(1,2,3,4,5,6,7); return rc; } doyu@oreo:/tmp$ ppc_82xx-gcc -g -fomit-frame-pointer -c a.c doyu@or…

inotify で Linux ファイル・システムのイベントを監視

http://www-6.ibm.com/jp/developerworks/linux/050520/j_l-inotify.html

ザ・インタープリター

http://www.inpri.jp/ バックグランド的にはいろいろあるんだろうけど、二コール・キッドマン、ほんとにかわいかった

初めてのプロジェクトリーダー

tmp

http://www.atmarkit.co.jp/farc/rensai/pl01/pl01.html そのうち読もう;;^^)

中身をいじれる自由

oss

http://d.hatena.ne.jp/hyoshiok/20050519『...つまり、人間の本質としてこれらの「基礎」というものにお金をかけたくない、難しくて努力が沢山な割に成果が目に見えにくい物を嫌う性質がある、という事でしょう。』ふmふm

GNU Make

http://www.ecoop.net/coop/translated/GNUMake3.77/make_toc.jp.html

Nature's Linux

RFSとVFS http://www.n-linux.org/pukiwiki/index.php?RFS%2FVFS VFS jail機能 http://tech.n-linux.com/pukiwiki.php?technical_note%2Fnlt00021 関連で Linux-VServer http://linux-vserver.org/組み込み技術・OSS技術の活用事例に関する調査報告書 http:/…

Screenを使う

http://risky-safety.org/~zinnia/screen/

Linux MIPS Porting Guide

http://linux.junsun.net/porting-howto/その次のステージのボード移植のエッセンスがつまっている。

フリー・ソフトウェア活用組み込みプログラミング

http://www.cqpub.co.jp/interface/contents/2005/200501.htm iplを網羅している。

Embedded Linux kernel and driver development

http://free-electrons.com/training/drivers/en入門だけど総合的に網羅している。 実習では、qemuを用いたクロス開発も体験できる。すばらしい。

組込みLinux及びPCクラスタLinuxの最新技術動向と両技術の融合と発展 @LW

http://www.idg.co.jp/expo/lw/conf/workshop.html#C1-3いきたいな.. とりあえず参加申し込みは済ませました。 参加します。 興味深い内容だったんだけど、早すぎるのと浅すぎるのでいまひとつでした。

Adobe Reader 7.0を使うには

http://www.atmarkit.co.jp/flinux/rensai/linuxtips/720acrobat7.htmlなぜか仕様書が見やすくなったような

Porting RTOS Device Drivers to Embedded Linux

http://www.linuxjournal.com/article/7355mmapを使うことで、スレッドベースで作成されていたRTOSのドライバは、少ない修正でLinuxで動作するようになりますねぇ。しかも、"/dev/mem"でmmapするには制限がないので、そのまま使用できますね。

JFFS2's design paper

http://ecos.sourceware.org/ml/ecos-discuss/2003-10/msg00098.html

et & MRSA

http://www.spa.is.uec.ac.jp/person/tada/Lab/Pdfs/bad-os.pdfどこかのQoSっぽい話だな

ユーザレベル BSD のための軽量 VM

http://bsdcon.jp/2003/docs/h_eiraku.pdfこれもだけど...

アプリケーションを流用するカーネル機能拡張法

http://www.spa.is.uec.ac.jp/research/2001/satou-t/アイディア一つでだねぇ..

潮干狩

http://www.umino-kouen.net/shiohigari.html

Linux: Beginner's Guide To Git

http://kerneltrap.org/node/5003 In an interesting thread on how to handle renames, Linus Torvalds repeatedly explained, "git is not an SCM. it's a filesystem designed to _host_ an SCM". Combining this simple knowledge with Tony's guide is …

Playing with git at a very short time....

cogitoをインストール cd /tmp wget http://www.kernel.org/pub/software/scm/cogito/cogito-0.8.tar.gz tar xzvf cogito-0.8.tar.gz cd cogito-0.8 make && make install cogitoを最新版に cd ~/projects cg-clone rsync://rsync.kernel.org/pub/scm/cogito…

GIT - バカなデータ追跡ソフト

http://arch.bluegate.org/README.0.8.cog.jp.txt